夜勤で働く皆さん、こんにちは。
私は毎回、夜勤明けにジムに通っています。
健康とスタイル維持のためです。
夜勤明けにはジムで体を動かして体のコンディショニングをしましょう!
目次
夜勤明けに運動しても大丈夫?
夜勤明けの疲れた体で運動をして大丈夫なのか、心配になりますよね。
私も心配しながら始めましたが、全く大丈夫でした。むしろ前よりも健康的に感じています。
夜勤に限らず、お仕事をしていれば疲労がたまるのは仕方がありません。疲労のない万全な状態で毎回フィットネスをするというのはなかなか難しいでしょう。
現実に、お仕事終わりにジムに通う人は数多く居ますよね。時間帯が変わっているだけで、夜勤明けのジムはお仕事終わりのジムとそれほど変わりはないと考えています。
ただし、体の不調を感じたら無理をせず休憩してくださいね。
夜勤明けにジムに行くメリット
夜勤明けにジムに行くことで私が感じているメリットを紹介します。
寝る前に体を動かすことで深い良い睡眠をとることができる
夜勤明けで、疲れているのになかなか寝付けなかったり、寝てもなかなか疲れが取れなかったりすることがありますよね。
夜勤明けは体が興奮状態になっていることにより、睡眠を妨げられています。
また長い時間起きている事で血の巡りが悪くなっており、これも疲労感の原因になっています。
これがジムで体を動かすと。運動の疲労感により心地よい睡眠をとることができます。
夜勤明けの運動のあとは血流も良くなり、体の各所に溜まっている疲労物質が押し流されリフレッシュされている気分です。
ジムに行く習慣がつく
そもそもジムに通ってダイエットや筋トレをする場合。一番の失敗って「ジムに通わなくなる」ことですよね。
習慣化するまではなかなか大変です。
そこで夜勤明けにジムに行くことで、定期的にジムに通う習慣をつけることができました。
夜勤が定期的にある方にはおすすめの方法です。
広い湯船にいつでも浸かれる
夜勤明けはさっとシャワーを浴びて寝てしまう人が多いのではないでしょうか。
疲労回復のためには湯船につかり体を良く温めることが効果的です。
ですが夜勤明けにお風呂の用意をするのも面倒ですよね。
多くのジムには浴場が用意されています。
自分で用意しなくてもタオルさえ持っていけば温かい、しかも広いお風呂に入れるのです。
更にサウナもジムなら最高です。
午前中は空いている
夜勤明けだと朝から昼にかけてジムに行くことになります。
その時間帯ジムにいるのは、主に高齢の方々。
夕方や夜と比べてだいぶ空いています。
「マシンを使いたいけど、混んでいてなかなか使えない」なんてことが午前中だと明らかに少ないです。
無理は禁物!
体調不良を感じたら、無理をせずに休みましょう。
健康のために運動で、健康を損なってしまっては本末転倒です。
運動前に少し仮眠を取っておくのも良いでしょう。
ジムの休憩スペースなどで30分ほど仮眠してから運動するのもおすすめです。
運動のあとは水分、栄養補給を!
運動のあとはたっぷり水分をとり、消化の良いもので栄養補給をしましょう。
プロテインで傷ついた筋肉を修復、強化してあげましょう。