こんにちは、行しろ(@yukishiro227)です。
私はいわゆるベッドタウンに住んでいるのですが。私たちのようなインテリ系の若者が行くようなオシャレカフェって地方都市に無くないですか。ドトールばっかりじゃないですか。あってもスタバ。タリーズとかはまず無い。
豆知識:地方都市にあるカフェといえば大体ドトール。 |
オシャレなカフェを探そうと思えば、個人経営のカフェがあるのですが。田舎の個人経営のカフェは電源が使えなかったり、おばさんの集会がメインで一人で長いしづらかったりしますよね。
車で遠出しようにも、同じような地方都市が続くだけ。本当の都会に行けば車を止めるところがありません。
でも私、見つけちゃったんです。
地方都市から車で行ける、おしゃれで安くておひとり様に優しいカフェチェーン。
セブンイレブンの経営するカフェ、「白ヤギ珈琲店」!
セブンイレブンやイトーヨーカドーを運営するセブンアンドアイホールディングスが経営するカフェ。それが白ヤギ珈琲店です。
現在は関東に6店舗。東京にはありません。千葉と神奈川にしかありません。
そして出店している場所が絶妙なんです。
店舗一覧
- アリオ市原店
- グランツリー武蔵小杉店
- セブンパークアリオ柏店
- アリオ橋本店
- かまくら大船店
- 酒々井プレミアム・アウトレット店
関東圏で車でお買い物などに行く方はお分かりかもしれませんが、ほとんどの店舗が車で行きやすい、広い駐車場を備えた施設に入っています。
セブンアンドアイ直営のショッピングモール、アリオが半数を占めております。
セブンパークアリオ柏店は特にコスパが良い!
白ヤギ珈琲は店舗によってメニューが結構違います。どの店舗も安めの値段で珈琲が飲め、セブンアンドアイブランドの焼き菓子などもレジにおいてあり、リーズナブルに利用できるのですが。
中でも私の良く利用するアリオモール柏店は特にコスパが良い。
ホットコーヒーのLサイズが250円で飲めます。
このサイズが250円は嬉しくない?味も癖が無くすっきりと飲みやすいです。
330円で食べられる「フォカッチャサンド」も、小腹に嬉しいです。
フォカッチャにクリームとチョコを挟んだ「白ヤギフォカッチャ」「黒ヤギフォカッチャ」は甘みと量が、胸やけを覚えてきた20代半ばにちょうどいいスイーツ。
どれもカフェで食べるサンドイッチとしてはリーズナブルですよね。

平日の白ヤギ珈琲は天国!
ただこの白ヤギ珈琲。人気のショッピングモールに入っている安めで雰囲気の良い喫茶店のため休日は席の取り合いで地獄の様相を模しております。
でも、平日は意外とガラガラで天国並みに快適なんだこれが。

このリラックスできるローチェア&ローテーブルを一人占めできちゃいます。私はよく反対の席に荷物を置いて、ふんぞり返りながら読書しております。
ローテーブルですが食事やパソコン作業もしやすい絶妙な高さです。

こちらの電源を使える席も空いております。
たっぷり珈琲を飲みながらゆっくり充電ができます。
セブンパークアリオ柏では気休め程度ですが無料Wi-fiも利用できますよ。ノマドもできちゃう!
まとめ
このコスパでこの居心地の良さはすごすぎると思った。セブンパークアリオ柏店と同じメニューでどんどん展開していってほしいです。
千葉県にもっといっぱい作ってほしい。
アリオ橋本店のたまごフォカッチャサンドも食べてみたいな。