最近Twitter等で目にする機会の多いSCP財団という言葉。
一体なんなのか気になって調べていたところ、どハマリして休日を丸々二日くらい潰しました。
そんなSCP財団ですが、新規に参入するとなると必要な情報が多くてなかなか大変でした。
というわけで、新規参入する方のためにF&Q的なものを作ってみました。
目次
そもそもSCP財団(SCP Foundation)って何?ゲーム?漫画?
SCP財団(SCP Foundation)はゲームでも漫画でもありません。
インターネット上で運営されているシェアリングワールドです。
Wiki形式のウェブサイト、SCP財団Wikiにて運営されています。
SCP財団Wikiについて
SCP財団Wikiは、都市伝説及び現代ファンタジーをテーマとした共同創作サイトで、超常の物品・存在を収容し、人々の目から遠ざける秘密組織「SCP財団」 を舞台としたフィクションです。
SCP財団WikiはWikipediaのような多数の人間が編集、追記できる形式のウェブサイトです。
数多くの著者によって書かれ、その内容は膨大なものになっています。
つまりみんなでSCP財団世界というフィクションの世界の設定を考えて、物語を作ることを楽しむというものです。
乱暴に言ってしまえばリレー小説の発展版のようなものです。
SCP財団の世界、財団Wikiについての基本的な説明
この世界にはSCP(Special Containment Procedures)(特別収容プロトコル)オブジェクトと呼ばれる超常的な力を持つ物品や生物などが存在します。
SCP財団はSCPの確保、収容、保護を行う秘密組織です。
SCPを収容しなければ、世界は変化、混乱、そして滅亡してしまうでしょう。(それほどに驚異的なSCPが多数存在しています)
SCP財団Wikiには数多くのSCP報告書とTaleが存在します。
SPC報告書とは、財団職員が書いたSPCに関する報告書です。これがSPC財団のメインコンテンツ。
「目を離すと襲いかかってくる彫刻」「不死身の爬虫類」「絵の中で動き、生きている女性」等の不思議な物品、生物、はたまた現象などについての報告書です。
多くの著者がSPC財団職員になりきり財団Wiki上に自分の考えたSPCオブジェクトの報告書を提出しています。
TaleはSPCに関する小説です。
初心者用Q&A
怖いの?グロいの?
ホラー要素、グロテスクな要素を含むものが多いので苦手な方にはおすすめできません。
まず何を見たら良い?
膨大な情報量のSCP財団Wiki。まずどこから手をつけていいのかわからないのではないでしょうか。
そんなあなたに。SCP財団Wikiにはうってつけのページが存在しています。こちらです。
まずはこのページを読んでおきましょう。
初期の良くできたSCP報告書についてまとめられたページもあります。こちらです。
こちらにはよく話題に上るSCPが多いので読んでおいて損はないでしょう。
難しくてよく分からない……
報告書としての体裁をとっておりますので、SCP報告書は非常に難しく書かれています。
少し読んだだけではそれが何か分からないほど……
読むのも大変ですよね。
有名なSCPオブジェクトは噛み砕いて説明してくれていたり、イラストや動画で分かりやすく解説してくれているものもあります。
松(A・TYPEcorp.)さん
のSCPをざっくり紹介はとってもおすすめ。ここからSCPにハマった人も多いのでは。
またアニヲタWikiの記事は本家よりも優しく書かれているのでおすすめです。
オブジェクトクラスがよく分からない
SPCオブジェクトにはそれぞれオブジェクトクラスが設定されています。
通常のオブジェクトクラスは3つです。
これらはSPCの収容難易度を表していると思ってください。
Safe(セーフ)(安全に収容可能)
現時点で完璧、確実、永続的に収容されています。または故意に活性化させなければ危険はありません。
Euclid(ユークリッド)(予測不可能)
基本はこのクラスです。
今後どうなるか予測不可能なものにこのクラスがつけられます。
まずこのクラスがつけられ
完全に収容できると判明したオブジェクトがSafeに再分類
収容難易度が高いオブジェクト、人類に対し脅威となるオブジェクトはKeterに再分類されます。
自我、知能を持つものは基本的にEuclid以上のクラスに分類されます。自分の意思で動くので予測不可能なことが起こる可能性が高いから。
Keter(ケテル)(危険、収容困難)
財団職員や人類全体にとって脅威となるオブジェクト、収容が難しいオブジェクトがKeterに分類されます。
人類滅亡を引き起こすものも少なくありません。というか殆どが野放しにしたら人類滅亡します。
危険そうなのにSafe?/安全そうなのにKeter?
オブジェクトクラスを決定するものは危険度だけではありません。
危険度よりむしろ収容可能か否かのほうが重要です。
例えば、核爆弾にオブジェクトクラスをつけるとしたらSafeです。
起動すると甚大な被害をもたらしますが、適切に保管しておけばなんの被害も出しません。
勝手に起動しないものはどんなに破壊力を持っていてもSafeとされることが多いです。
安全そうに見えても、収容が難しければKeterです。
SCP-396「突然の椅子」が良い例でしょう。
この椅子型のオブジェクトは地球上のどこかの椅子とSCP-396の位置を入れ替えます。
つまりテレポーテーション能力を持った椅子。
ジェットコースターの座席や処刑用の電気椅子と入れ替わったりと被害はあるのですがほかのSPCオブジェクトに比べると軽微なもの。でも収容不可能のためKeterです。
Safe/Euclid/Keterの他にもオブジェクトクラスがあるけど?
まずSCPでなくなったオブジェクトを表すオブジェクトクラスが二つあります。
Neutralized(ニュートラライズド)(無効化)
破壊、死亡など、異常な性質を何らかの原因で失い、無効化されたSCPオブジェクトです。
オブジェクトの異常な性質が再発した場合に備え、Neutralizedの資料は保管されています。
Explained(エクスプレインド)(解明)
- 調査の結果、そのオブジェクトに性質について現代の科学で説明できるほど解明された(例:SCP-1512-EX)
- 異常な性質を持つとされていたが、それが誤りだったことが分かった(例:SCP-2600-EX)(もしくは意図的に捏造されたことが判明した(例:SCP-2700EX))
- 収容不可能なほど公に広まった(多くの人類に知られ常識的なものとなり、特異なものではなくなった)(例:SCP-8900-EX)
異常の理由で異常な性質を持つといえなくなったものがExplainedです。
そして財団の最高機密であるオブジェクトクラスが存在します。
Thaumiel(タウミエル)(財団の切り札)
Katerクラスのような非常に危険な存在を収容するため、またはその影響を無効化するために財団が利用するSCPです。
その存在は極秘、そして極めて希少です。
他にもオブジェクトクラスは存在しますが、数は少なく、そのSCPの報告書を読めばオブジェクトクラスの意味も理解できるものなので覚えなくてもいいです。
SCP-001って何?
とにかく強大で恐ろしい存在であり、その情報は最高機密。
それを隠すためにいくつもフェイクの情報が流されています。
財団世界では恐れ多いSCP-001が存在するのです。財団世界ではね。
メタ的に言うと、SCP-001には具体的な設定がありません。
ズンドコベロンチョとか、鮫島事件みたいなもの。
世界の滅亡を招く強大で恐ろしいSCPということだけ設定されており、他の設定はありません。
SCP-001について書かれた具体的に書かれた情報は全てフェイクと思ってください。
SCP-001についての正しい情報は
- SCP-001というものが存在している
- 最高機密のSCP
- 世界滅亡を招く危険なSCP
のみです。
「ねこですよろしくおねがいします」って何?
SCP財団に登場するSCPです。
インパクトが強く、何故かこれだけ一人歩きして有名になってしまったようです。
詳しくは報告書を読んでください。
ミームって何?
聞きなれない言葉ですが、現実に存在する言葉です。
誤解を恐れずものすごく簡単に言うと、当たり前のことは全部ミームです。
スリムな女性が魅力的だとか。
食べる前に「いただきます」と言うとか。
赤くて丸くて手のひらに乗る程度の大きさの果物はりんごだとかまで。
何故?と考える余地のない当たり前のことを人間にさせているのがミームです。
SCP財団ではSCPやその他の影響によってミーム汚染、ミーム災害といったものが度々起こります。
人々の当たり前が書き換えられ……
スリムな女性は醜いだとか。
食べる前に「ごちそうさま」と言うだとか。
赤くて丸くて手のひらに乗る程度の大きさの果物はエリマキトカゲだ。
というようなことになってしまいます。
ことによってはエリマキトカゲを食べてしまったりします。
ヒューム値って何?
SCP財団の世界には現実改変能力というものがあります。
現実を自分の思い通りに変えることができる能力なのですが。
簡単に言えば現実改変能力の強さ、現実改変能力への抵抗力がヒューム値です。
ヒューム値は人物、物質、空間それぞれに存在します。
ヒューム値の高いものはヒューム値の低いものを改変することができます。差が大きいほどすんなりと。
ヒューム値の正常値は1です。
SCP財団に参加してみたい!
まずは色々とSCP報告書やTaleを読みましょう。
SCP財団参加についてはここには書き記しません。財団Wikiに載っているからです。
少しわかりづらいかも知れませんが、財団に参加するために十分Wikiを読みましょう。