携帯扇風機が今の時代にちょうど良すぎた
今年の夏は携帯扇風機を携えて暑さに対抗しています。 昔は携帯扇風機ってかなり微妙な印象だったんですが、性能も良くなっていますし何より今の時代にぴったり合っています。 28度設定のオフィスにちょうど良い クールビズで冷房2…
2019.07.29 行しろ(ゆきしろ)
今年の夏は携帯扇風機を携えて暑さに対抗しています。 昔は携帯扇風機ってかなり微妙な印象だったんですが、性能も良くなっていますし何より今の時代にぴったり合っています。 28度設定のオフィスにちょうど良い クールビズで冷房2…
2019.07.28 行しろ(ゆきしろ)
私は普段紅茶よりもコーヒーを良く飲みます。 何も入れずブラックで飲むのが一番美味しいと思っています。 美味しいコーヒーを飲みたいという気持ちで自分でドリップしてみたり 毎日のことだとめんどくさくなってドリップパックにして…
2019.05.11 行しろ(ゆきしろ)
今年も花粉症がひどく、耳鼻科を受診していたのですが、今年かかった先生がとても正直な方でした。 普通なら病院に来てもらおうとするところを「症状が治まったら来なくていいよ」とおっしゃる正直ぶり…… その先生に花粉症についてい…
2019.04.21 行しろ(ゆきしろ)
通勤や買い物用の自転車を探しに、自転車屋へ赴いた私。 今はやりのミニベロが気になっていたのですが、実際に見てみたら一目ぼれして買っちゃいました。 そこそこ有名な自転車メーカーDAHONの、エントリーモデルのミニベロです。…
2019.04.10 行しろ(ゆきしろ)
殆ど経験のない新人プログラマの私が、オライリー Windows PowerShellクックブックを読んだ感想です。 この本を選んだ理由 管理系のスキルが必要になりそうな現場に配属が決まったから 具体的に何をするかは全く分…
2019.03.06 行しろ(ゆきしろ)
お茶代を浮かせるために毎日水筒を持参してる私。 ペットボトルのお茶を一本買うと考えると、一日あたり100~150円ほどのお金を節約できています。 今まで使っていた水筒も塗装が剥がれみすぼらしくなってしまい、…
2019.02.28 行しろ(ゆきしろ)
ここ数年、男性下着はボクサーパンツが一番人気。 トランクス派はすっかり少なくなってしまい、「ちょっとダサい」と思われる始末です。 私自身もボクサーパンツ派で、トランクスにはなんとなく惹かれないでいました。 …
2019.02.26 行しろ(ゆきしろ)
勉強はお好きですか?私は嫌いです。 嫌いというか、そもそも授業を受けて、課題をやる(時にはやらないことも)だけでそれ以外に特に勉強した覚えがありません。 中学くらいから授業も居眠りしたりしてまともに受けてないこともあった…
2019.02.25 行しろ(ゆきしろ)
ダイソー探索中ふと「そういえばガラスのコップを持ってないな」と思い、ふと食器コーナーを覗いてみました。 普段はステンレスやら割れない便利な素材のコップを使っているけれど、ガラスのコップで飲むと一味違うものです。 &nbs…
2019.02.19 行しろ(ゆきしろ)
職場が変わり、家賃や立地条件などからロフト付きの部屋に引っ越すことになりました。 ネットの評判ではデメリットが多いと評されているロフト付きのお部屋。 しばらく住んでみて感じたメリットをお伝えします。 デメリットが多いと言…