最近好きなことを我慢しないようにしようと思っています。
転職に向けて勉強したり、実用書を読んだり、ブログを書いたり、何か実を結ぶことをなるべくしたいなと思っているんですが、それらができないときには思いっきり遊んでやろうと。
スマホいじりながら「勉強しなきゃなー」っていう時間を遊びの時間に変える計画中です。
耐えることと努力することは別
私のお気に入りの漫画の一つ、優しい世界がウリの「働かないふたり」の第212回に出てきたセリフです。
「耐えることと努力することは別です」「混同するのは危ないっすよ」
このお話を読んだとき。
「確かにー!」「辛い時って、耐えてばかりで対して頑張れてない!」「好きなこと我慢してても勉強とか、本命のことに身が入ってなきゃ無意味!」
とめっちゃ「深イイ~!」と首を縦に振っていました。
頑張れないけど頑張ろうとしてる時って、大抵どうでもいいことしてる
「なんかやる気になれない。でも勉強しなきゃ」みたいな感じで頑張ろうとしてるけどなかなかやる気がおきない時ってあるじゃないですか。
そういう時って、大抵どうでもいいことをしてるんです。
スマホを弄ってたり、youtube見てたり。大して楽しくもない。
明らかにサボってるけど、なんとなく本当に楽しいことはできないんです。
頑張れないなら遊んじゃえ!
締切があるときなんかは別ですけど……
どうせ頑張れないなら、遊んで良くない!?と思ったんです。
出かけたり、ゲームしたり、映画見たりしてリフレッシュしてから頑張ったほうが良くないかと。
「ドラマを1話分だけ見てから頑張ろう」ってしたほうが頑張れる気がしませんか?
頑張れなくてもずっとスマホいじってるよりは楽しい時間を過ごせますし。
どっちにしても好きなことをしていたほうがお得!