服に全く気を使っていなかった人が、いざファッションに気を使おうと思って上手くいかないことも多いですよね。
ファッション雑誌を開いてもモデルがかっこよく着こなしているけど、真似できない。紹介されているアイテムも高くて手が出せない。
安めのショップに行ってみるも、何を買ったらいいか分からない。買ってみたけれどなんだかダサい。
そんな方におすすめの教材があります。
漫画「服を着るならこんなふうに」です。
目次
服を着るならこんなふうに とは?
基本がわかれば、オシャレはきっと楽しくなる!
どんな服を買ったらいいかわからない! そんな人に優しく効く「論理的にオシャレになる方法」を優しくレクチャー。学校もファッション誌も教えてくれないオシャレの基本を届けます。
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000029/
ヤングエースUPで連載中の、ファッションについて学べるマンガです。
初心者向けの基本から、だんだんステップアップしてファッションのことを学ぶことができます。
そしてなんとこのマンガ。
第1話から50話以上、ヤングエースUPのサイトで無料で読めるんです!
「服を着るならこんなふうに」がファッション初心者におすすめな理由
マンガだから読みやすい
今までファッションに無頓着だった人がいきなりファッション雑誌とか、ストリートスナップとか見てもわけがわからないし、退屈ですよね。
初心者向けの情報だけまとめた本もありますが、どうしても勉強の要素が強くなってしまいます。
その点、マンガなら読みやすい!ストーリー仕立てで楽しみながらファッションの勉強ができます。
登場人物たちもくせがなくてほっこりと読めます。
主人公の妹なんか、気さくで優しいのに媚びすぎない理想の妹キャラですね。
主人公が俺らと同じような悩みを持っている
「ちゃんとした格好したいけど、俺にはセンスがないから無理」
「オシャレになるためには高い服を買わなきゃいけない。そんな金があったらゲームを買う」
「オシャレぶるのが恥ずかしい」
そんな俺たちの気持ちを主人公が代弁してくれています。
ちょっとダサい主人公に共感しつつ、俺たちの抱える悩みに対しての答えを知ることができるんです。
手頃で使いやすいアイテムを紹介してくれている
ファッション初心者の頃は使える服も少ない、予算もあんまりなくて値の張るブランド服を買う余裕なんかないわけです。
この「服を着るならこんなふうに」では、手頃な価格でもコーディネート次第でオシャレに着ることが出来るということを教えてくれます。
実際、この漫画で初めて登場するファッションブランドはあの「ユニクロ」です。(本編では名前ぼかしてあるけど)
ちなみに「服を着るならこんなふうに」はユニクロ公式アプリともコラボ中です。
服を着るならこんなふうに で脱ファッション初心者しよう!
2018/03/28現在で全51話が読み放題です。
ファッションの基本だけでなく、ちょっと流行を取り入れてみたり、体型のお悩みをカバーしたりと、全話読むだけでかなりファッションに詳しくなれます。