FtMゲイという言葉をご存知でしょうか?
好きになる相手が男性であり、男性になった元女性(FtM)のことです。
頭に?が浮かんでいる光景が目に浮かびます。
それではわかりやすく要素に分解してみましょう。
彼らを構成する性的要素はこれらです。
- 女性として生まれた
- 性自任(自分の思う性別)は男性
- 恋愛対象に男性を含む
彼らはこれらの要素を複合して持っています。
FtM(男性になった女性)でゲイ(男性が好きな男性)だからFtMゲイなんです。
何故性転換するの?
男が好きなら女のままでいたらいいんじゃない?
そう思う人も居るでしょう。
その疑問にお答えします。ダメです。
『心の性別と生まれたときの体の性別が一致していない』
これがトランスジェンダー。
彼らは異性の体でそのまま生きていくことはとても辛いことだから性転換をします。
恋愛対象が異性だからってそんなことは関係なく、自分の体が異性のままであることは辛いんです。
男性が好きだから女性で居続けなければならないと思い悩むFtMの方も居ますが、男性になっても男性と恋愛はできます。
FtMの男性との恋愛事情
FtMが男性と恋愛するパターンはいくつかありますがゲイ男性との恋愛が最近多く聞かれます。
『ナベホモ飲み会』なんていうFtMとゲイ男性の出会いの場となるイベントがあるくらい。
FtMには女性的な骨格をカバーするために鍛えてる人が多く、筋肉好きのゲイ男性に好かれたりするそうです。
バイセクシャルの男性、FtM同士の恋愛なども考えられます。
男装をした女性が好きという男性も居るそうです。
ちなみに夜の関係はどうしているのかというと……
十人十色。
FtM側が攻める場合。玩具を使ったり。
FtM側が受ける場合。その場合前を使う場合と後ろを使う場合。
そもそも挿入がない場合。
相手を一方的に気持ちよくするだけの場合。
同じFtMゲイでも各人によって営み方は違います。
私ってFtMゲイ?
「男性が好き」「男性になりたい!」「私ってナベホモなのね!」
ちょっと待った!
若くて知識がないうちは自分を誤ったセクシャルにカテゴライズしてしまうことがあります。
男が好きな男性(ゲイ)が女性にならないといけないと思い込むのが一例。
私にもそういった時期がありました。
勘違いしないよう、自分でどれが一番近いか考えられるよう、いくつか例を挙げておきます。
自分を女性だと思わない
『女性だと思わないから男性だ!』
いや、そうとも限りません。
・男女の中間の性別
・男女のどちらでもない
・男女のどちらであるかわからない
・時期によって男女どちらにもなる
こういった考えを持つ性、『Xジェンダー』が存在します。
男性になりたいという気持ちが強くないのならこちらかも知れないですね。
女性の体で居ることが嫌だ
「自分の胸が嫌い」「男性に性的な目で見られることが嫌だ」等の理由の場合。
Xジェンダー、もしくはコンプレックスの一種の可能性があります。
胸がコンプレックスの場合『ナベシャツ』という胸を押さえつけ小さくするシャツがあります。
男装グッズですが大きい胸がコンプレックスの女性がつける場合もあります。
男装が好き
男装が好きな場合。
女性の服を着ることに違和感がなければまあストレートの女性だと思います。
BLの世界に自己投影してる
こんなパターンもある。男装好きとの複合パターンが多い。
まとめ
同性愛者や性同一性障害のことは世間に広く知られてきましたが、性同一障害であり同性愛者である人間については知られていません。
複雑な話ですが、そのような人は実際に居ます。
「ナベホモ」は差別的?
恋愛対象が男性のFtMを表す言葉は色々あります。
FtMゲイ、トランスゲイ、そしてナベホモ。
ナベホモという言葉はイベントなどでも使われ知名度が高いです。
しかしナベホモはオナベ+ホモと、どちらも差別的ニュアンスのある言葉を掛け合わせたもの。
当事者以外が使用する場合には注意が必要です。