脱ヲタとは。今までファッションに全く気を使ってこなかった人間が、ちゃんとした服を着るようになることです。
5ちゃんねるのファッション関連のスレッドで良く出てくる単語です。
私も高校生までは全くファッションに無頓着でした。
そんな私は大学デビューを図りますが、失敗に終わり結局垢抜けない大学生として過ごしました。
私が本格的にファッションに気を使うようになったのは結局社会人になってからです。
そんな私がはまった、脱ヲタに失敗する落とし穴がこちら。
ファッション初心者のみなさん、気をつけてください。
目次
ファッション板を見る
ファッション初心者に対する情報はネット上に溢れかえっています。
ネット上の情報を簡単に信用しないオタクは「5ちゃんねるで生の意見を聞くンゴ」と情報収集しがち。
私はこのパターンで変な意識を植えつけられて一度脱ヲタを挫折しました。
ひろゆき曰く、「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」。
ネットの荒波を泳いできたオタクたちは5ちゃんねるでうそを嗅ぎ分けるスキルは身についています。
ですがことファッションのこととなるとどうでしょう。
ダサい格好をなんとかしようと情報収集を始めたばかりのファッション初心者は卵から孵ったばかりの雛のようなもの。
生まれたての小鳥が嘘を見抜けますか?きっと初めて見た良さげな情報を親鳥かと思ってついていってしまうでしょう。
ファッション板はちょっと一般人とは違う価値観を持ったファッションオタクやオシャレワナビーのような魑魅魍魎が蔓延っています。
そこで「マルイ系はクソ」「アバハウスwwww」「セレオリは高校生まで、大学生はドメブラ着ろ」などといった偏った意見を目にしすぎると間違いなく脱ヲタの妨げになります。
最初からオシャレ上級者になろうとする、やたら高い服を買う
段階を踏んでステップアップしていけや!!
ファッションダサピーポーはオシャレさんになる前にまず一般人になろう!
ファッション板で変な意識を植えつけられ、本来ファッション初心者に優しい存在である安めで無難なセレクトショップを馬鹿にするようになっていった私は初めからファッション上級者になろうと結構背伸びしたブランドについて調べ出しました。
金もないのに。知識もないのに。
お金がないのに高い服を買おうとするからいつまでたっても服が揃いません。
無難な定番アイテムを揃えていないのに高めブランドの味のあるアイテムを買おうとするのでコーディネートもままなりません。
オシャレの第一歩として、まずは定番の形で、シンプルで、手頃なものから始めましょう。
「グローバルワーク」「レイジブルー」「Wego」「TK」あたりが無難で手頃でおすすめです。
適当にファッション誌を読む
ファッション誌を読んで情報収集しようという発想はとても良いです。
初心者ならいきなり服を買いに行くより、ファッション誌を見て「こういう服を着たいな」とイメージを固めてから買い物に行ったほうがよいです。
ですがファッション誌には正直初心者向けでないものが多い。
流行だったり、最新アイテムだったり、憧れの高価なブランドだったりを紹介していて、ファッション初心者が知りたい基本については全く触れられていない本も多いんです。
ファッション初心者向けのファッション雑誌を選びましょう。
20代向けの無難な系統の雑誌で、4月号を買うと良いでしょう。
4月号は大学デビューに向けて、基本的なことを解説してくれている雑誌が多いです。
おすすめはファインボーイズの4月号。とっても無難でリーズナブルなアイテムも紹介してくれています。
月額380円の楽天マガジンで「FINEBOYS」も読むことができます。最初の一ヶ月は無料で試すことができます。
ネットショッピングで買う、試着せずに買う
絶対ダメ。
脱ヲタの一番重要なポイントはサイズ感です。こればっかりは人それぞれ違うので実際に着てみないとわかりません。
ある程度自分のサイズが分かってくると試着せずとも買うことが出来るのですが、ファッション初心者にはまず無理。
服を買いに行く服がないなんて言わず、まずはユニクロでもしまむらでもアベイルでもライトオンでもジャスコでも良いのでしっかりと試着して服を買ってください。
サイズ感がどうか分からなければ恥ずかしがらず店員さんに聞いてみると良いです。
それがダメならおすすめの試着方法は、スマホでモデル着用画像を表示して、鏡と見比べること。
誰にも相談しない
誰かに相談したほうがてっとり早いです。
「あの人の服いいな」と思う人に相談してみましょう。
誰にも相談せずに一人で思い悩んでいると変な方向に走ってしまいがちです。
相談できる相手が居なければ服屋の店員でも良いです。
福袋を買う、セールでOFF率の高いものを買う
これもありがち。
高校生や大学生がお年玉をもらって、初売りで一気に服を揃えようとして失敗するパターンです。
大学デビューなら絶対におすすめできません。
なぜなら福袋や初売りで安く手に入るアイテムは大抵冬物だから。寒い時期しか着れないものも多いです。
安くなっている冬物を大量に買うより、オールシーズン着れるようなアイテムを揃えましょう。
そして福袋や初売りの安いアイテムは大抵売れ残りです。
その中からファッション初心者が掘り出しものを探すのはまず無理。
脱ヲタに失敗しないために
- まずはオシャレ初心者として定番で無難でお手頃なファッションを身に着けよう
- 試着をしよう
- 初心者向けの基本的な情報の載った媒体で情報収集しよう
- オールシーズン着れるアイテムを揃えよう
- 悩んだら誰かに相談しよう
ファッション初心者の方にはこちらの漫画もおすすめです。