久しぶりにDAISOを覗いてみたところ、イラストレーターシリーズの新作が陳列されていました。
やっぱり季節ごと、3か月ごとくらいに新商品に入れ替わるみたいですね。
しばらくダイソー行ってなかったんだけど、イラストレーターシリーズの新作出てた。やっぱり可愛い pic.twitter.com/hIe0udtZyy
— 行しろ (@yukishiro227) 2018年9月9日
今回は「pink」、「MINT」、「COOL GIRL」、「POP」の四種類展開。
どの絵柄も可愛い!

手帳、ペン、縦型ペンケースと、ステーショナリー系が充実しています。
目次
超便利だった「アレ」がない!
初めは売り切れなのかと思いましたが、商品紹介ポップにも「アレ」が載っていません。
春シリーズ、夏シリーズ共に登場していて、実際に買ってみたらすごい便利だった「アレ」が。
その商品とは……
ジップバッグSサイズがとっても便利だった!
小さいジッパーバッグがない……あれは作り続けて欲しい可愛くて超便利アイテムだったのに!
— 行しろ (@yukishiro227) 2018年9月9日

こちらのジップバッグSサイズ10枚入り。
写真は春に発売されていたシリーズの「カフェ」の絵柄のものです。
これが、実際に買って使ってみたらすっごい便利だったんです!
ジップバッグSサイズが便利な理由
実際に使ってみて感じた、ジップバッグSサイズの便利だった点がこちら。
- 小物の整理にちょうどいい大きさ
- 大きすぎないので、中に入れたものが動き回って壊れたりしない
- 薄型で、ポーチなどにたくさん入れても嵩張らない
- 生地がしっかりしていて中のものを守ってくれる
- 袋部分も、ジッパー部分もとにかく頑丈!全然壊れないし、使い込んでもあまりみすぼらしくない!
- 108円で10枚入りだから、たっぷり使える
何って大きさがちょうどいい上に、安くて頑丈。
あれこれ入れて持ち歩いてるといつの間にか袋が破けていたり、開閉しているうちにジッパーがダメになってしまったりするのですが、一枚あたり10円くらいのこのジッパーバッグは半年以上使っても壊れる気配がありません。
私のジップバッグSサイズ使用例

商品パッケージの裏に一通りの使用例が。
小さなステーショナリー、衛生用品、個包装の小さいお菓子を、かさばらずにまとめておける商品です。
こちらの記事で紹介したものの抜粋です。
私は主にポーチ内の整理に使っています。
絆創膏、綿棒にジャストフィット

商品例にもありますが、綿棒や絆創膏を入れるのにちょうど良い大きさです。
お薬の持ち歩きに

包装シートに入った薬なら、ピルケースよりこちらのほうがかさばらずたくさん持ち歩けます。
以前はポーチの中にシートを直入れしていて、包装ケースの裏の金属フィルムが破れてしまうのがストレスでした。
しかしこのジッパーバッグは生地が固いので、金属フィルムをガードしてくれます。
薄型であまりお薬が動き回ることもないので、お薬同士がぶつかって包装が破れる心配もありません。
コンタクトレンズも入る

コンタクトレンズもこのようにジッパーバッグに入れて持ち歩いています。
ポーチに直入れしていたころは蓋が勝手に取れかけていて、ひやひやすることがあったのですが、ジッパーバッグは生地が硬めでガードしてくれますし、中でコンタクトが動き回ったりしないのでその心配はなくなりました。
3日分、6枚入れることが出来ます。パンパンになりますがコンタクト用の目薬も一緒に入ります。
イヤホンが絡まない

イヤホンを八の字に巻いて、ジッパーバッグに入れています。
そうすればイヤホンが絡むことも、引っ張られて断線することもありません。
イヤーピースがいつの間にかなくなっている、なんてことも無くなりました。
便利すぎるからレギュラー商品化してほしい!
春シリーズ、夏シリーズ共に出していたので、「これはレギュラー商品化するだろうな」と思っていましたが。
秋シリーズで退場となってしまいまいた……
こんなことなら「まだ半分くらいあるから」と言わず、買いためておけば良かった……
108円で10枚も入っていて、その上頑丈でなかなか壊れないので、企業としては儲からない商品なのかもしれません……
でも!超便利なので!
108円で5枚とかでも、いや、3枚とかでもいいんで!
毎シーズン定番として、復活させていただきたい!!ダイソー様!!