こんにちは、行しろ(@yukishiro227)です。
過去に何度も筋トレをしようとして失敗してきた私。「筋トレにプロテインって必要なの?」と思っておりました。
結果から言うと、必要です。
雑にいうと、筋トレは実はトレーニングより栄養管理に力を入れる必要がありますが、プロテインを飲むことである程度それが免除されます。
色んなプロテインを試してきましたが、現在はコスパに惹かれ、ビーレジェンドを飲んでおります。
その中でもコスパ最強と名高いフレーバー、ナチュラル(ミルク風味)のレビューをお送りします。
コスパ最強はナチュラル(ミルク風味)
ビーレジェンドのプロテインはフレーバーが豊富ですね。
でも私がいつも買うのは決まってナチュラル。何故かというと、一番安いから。
他の味が1kg3100円に対して、ナチュラル(ミルク風味)は2600円。
他社のプロテインでも1kgで3000円台前半はたまに見るのですが、2000円台は激安と言っていいのではないでしょうか。
ビーレジェンドナチュラル(ミルク風味)は飲みやすい!
今まで飲んできた他社のプロテインと比較して、ビーレジェンドナチュラル(ミルク風味)は飲みやすいプロテインと言えます。
その理由ですが、
まずビーレジェンドは水に良く溶けます。
他社のプロテインはダマになることが多く、そのダマの食感が不快だったことを覚えています。また、水に溶かすとドロッとした食感になり飲みにくいものもありました。
ビーレジェンドは水に良く溶け、溶かした後もさらっとした食感。なので飲みやすいんです。
もう一つ、ビーレジェンドは甘さが控えめ。
プロテインの主成分の乳清たんぱく、これはそのまま飲むととてもまずいものです。それを甘みでごまかしているプロテインは数多いです。
ビーレジェンドは甘さ控えめ。なのに乳清たんぱくの嫌な味はしません。
ビーレジェンドナチュラル(ミルク風味)は人工甘味料の味が強い
これは私が気になる点。
人工甘味料の甘みって、砂糖の甘さとちょっと違って癖がありますよね。
ビーレジェンドは低カロリー高たんぱくのプロテイン。カロリーを下げるためか、甘味料(スクラロース)で甘みをつけています。
甘味料(スクラロース)の甘さが色濃く出ている味のため、苦手な人は要注意です。
まとめ
コスパ最強のビーレジェンドナチュラル(ミルク風味)。
私はスクラロースの甘みがちょっと気になりますが、このコスパなら許容範囲だし、食感はとても飲みやすいのでリピートしています。
他の味ならスクラロースが気にならないか、試してみたいです。