私の買ったSurfaceGoのサードパーティ製サプライを紹介します。
全てAmazonで購入しました。
楽天はポイントがお得なんだけど……やっぱりAmazonのほうが楽……
選んだ基準とか、実物を見て触ったレビューとかも合わせて書きますので、サプライ偉bにお悩みなら是非参考にしてください。
サンディスクmicroSD256GB
SDは256GBを選択。
GB単価は128GBのほうが良さげだったけれど、一度microSDを突っ込んだら二度と抜かずに追加の内蔵ストレージとして働いてもらう予定なので大きい方を選びました。
すでに彼はDドライブとして、マイドキュメントを抱えて生きています。
とりあえずエラーは出てません。
いろんなメーカーのものがありますが、安すぎるものは避けつつのコスパ重視でサンディスクのものを選びました。
ペーパーライクフィルム
持ち運びするものは保護フィルムは絶対つけないとダメ!!
大事に使ってても知らない間に液晶に変な傷とかいっぱいつくので!!
保護フィルムは通常のガラスフィルムではなく、表面のザラザラしたペーパーライクフィルムを選択しました。
Surfaceペンで文字や絵を描く時に効果を発揮します。
ガラスフィルムだとつるっつる滑って書きづらいですが、ペーパーライクフィルムならまるで紙に描いているような感触。
手先が不器用で、昔の薄いタイプの保護フィルムをダメにしていた私。
「ガラスフィルムは硬さがあって貼りやすいけど、このフィルムはどうだろう……」と心配していましたが、そこそこ厚みのあるフィルムだったので簡単に貼れました。
欠点は画面が少し曇ることです。

左側だけにペーパーライクフィルムを乗せました。
右側と比べて、左側が少し曇っているでしょう。
この曇り、ようするにノングレア液晶になるので、反射がなくて見やすいメリットもあります。
あ、カメラの穴とかはズレもなくぴったりでしたよ!
スリーブケース
生身で持ち歩くといつの間にか変な傷ができたり、液晶が圧迫されてシミができたりしそうなので購入。
タブレットとしても使いたいので、手軽に取り出せてタイプカバーの着脱も用意なこの形状にしました。
それほどクッション性は無さそうですが、かさばらず、ポケットにケーブルやペン等諸々入って便利です。
見た目は非常にシンプル。革のワンポイントがおしゃれです。

Amazonの商品写真通りすぎて私が画像を載せる意味も無いくらい。
このポケットが便利。
とめ具がマジックテープなので、開けるたびにバリバリいいます。支払いは任せろー
マジックテープとマグネットは一長一短だし……いっそのことこのデザインなら留め具なしでも良かった気がします。